新入荷 再入荷

SONY ラジオ TFM-2000F 動作品 ロッドアンテナ110cm!

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 10920円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :3130442475
中古 :3130442475-1
メーカー SONY 発売日 2025/02/15 06:08 定価 16800円
カテゴリ

SONY ラジオ TFM-2000F 動作品 ロッドアンテナ110cm!

SONY ラジオ TFM-2000F 動作品です。1969年発売です。標準価格25,800円ですので、同年発売のSONYのヒット作ラジオ「IC11」の倍額に近い高級機。ネット情報ですが、当時の大卒の初任給より高かったとのこと。先程FMとMWは受信確認済み。画像14〜17。14→76.5MHz FMCOCOLO15→90.6MHz MBS 補完16→666KHz NHK大阪 第117→1143KHz KBS京都それぞれ、良好に受信できました。ちなみに、フェライトバーアンテナは18cm、ロッドアンテナは、実測で110cm。ロッドアンテナは、ラジオ最長ではないものの、業界トップ級。バーアンテナは、18cmでは特に長いとは言えないが、SONYにしては最大級。音も悪くない。あと、当機のオススメポイントを一つ。同調メーターの針の振れ方が、とても優秀です。MWですと、局間では、振れはゼロに近い。受信時は、強度に応じて振れています。たとえば画像16、17でいうと、どちらも強力ではあるものの、NHK大阪は、9.0程度。KBS京都は、9.8くらい。目分量ですが、そんな感じで、強度の違いを反映できている。FM時も、MWほどではないが、局間で針の振れは半分くらいまで落ちている。SONYでも本当は出来るんですね。70年代のICF-5900をはじめ、簡単に振れすぎで、局間でもあまり振れが減らないスカイセンサーとは、いい意味で、だいぶ違う。感度が良いと思わせるよう設定しているのでは、という声もありました。あれは、単なる噂ではなかったのかも。SWは、朝10時という今の時間帯もあり、先ほどは未確認です。傷や汚れ等、ございます。画像にてご確認お願いいたします。出品は本体のみですが、画像のとおり、ACコードは、基板直付けのモノが、付属しています。約55年前の古いラジオです。今後の動作保証はできません。その点ご了承のうえ、ご検討よろしくお願いいたします。都合により予告なく出品を取り下げる場合もございます。追記 15時現在上記の動作確認は電源ケーブルで実施ですが、先ほど、裏蓋開けたついでに、乾電池での動作もOKにしておきました。研磨済み。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です